3項目だけ!これだけは最低限やっておきたい車のメンテナンス

https://carassess.info/
車は一度買ったら何もしないでよいという訳にはいきません。定期的なオイルやエレメント交換も必要ですし、冷却水の交換や補充などのメンテナンスも必要になってきます。

更にはタイヤの空気圧やベルトの具合などの点検整備も必要になってきますが、いつどうやって行えばいいか分からないですよね?

そこで今回は愛車をいつまでも安全に、そして快適に乗って頂くために役立つメンテナンス情報をお伝えします。

3項目だけ!これだけは最低限やっておきたい車のメンテナンス


メンテナンス1:まずはメンテナンスパックに入ろう!


カーディーラーやオートバックスなどのカー用品店でおこなっているメンテナンスパック。最初は値段が高いと思うかもしれませんが、愛車を長持ちさせたいなら入っておくほうが良いです!一度入っておけば、車検や法令点検時以外でも定期的に点検の案内が届くので、こまめに点検整備をしてもらえ、消耗品の交換もしてくれます。

お店のスタッフの方から日常点検の方法も教えてくれるので、最初は知識がなくても点検方法についてのノウハウが分かってくるようになりますよ♪

もちろん、自分でメンテナンスが出来るようになれば、次回からはメンテナンスパックを離れてもいいですよね。点検しないで乗りっぱなしが一番車をダメにしてしまうので、まずはメンテナンスパックに入っておくほうが安心もします。


メンテナンス2:車の性能をフルに活用しよう!


最近の国産車には情報ディスプレイをメーターパネルなどに備えている車種も増えてきていますが、中には設定画面からメンテナンス情報を出せるようになっているものもあります。

オイルやエレメント交換の時期、タイヤ空気圧チェック、冷却水やATFなどの交換時期などを設定しておけば、アラームと同時にディスプレイで表示されるようにもなっているので、“ついうっかり”を防ぐことも出来ます。

特にオイル交換は忘れがちにならないよう、警告機能を利用すれば安心ですよね。

設定方法は取扱説明書にも載っていますし、もし取扱説明書を見てもよく分からなければディーラーやカー用品店で問い合わせれば無料で教えてくれます。


メンテナンス3:以外と見落としがちなタイヤの空気圧!


他にも注意していただきたいのがタイヤの空気圧チェック機能。新品タイヤや冬用などに履き替えた場合は一度リセットをかけないと誤作動を起こす場合があります。タイヤの回転具合が変わるだけでもアラームが鳴る恐れがあるからです。

タイヤは車を安全に走らす為に重要な役割を果たしています。普段からも定期的に直接タイヤを見てチェックをおこない

タイヤの溝は減っていないか?
スリップサインは出ていないか?
ひび割れはしていないか?
タイヤの側面にコブはできてないか?

などの確認をしてください。一緒に乗る大切な人を守る為にもタイヤのチェックは積極的に行いましょう。

 

ここまで最低でもこれだけではやっておきたい車のメンテナンスをお伝えしましたがいかがでしたか?過去には、ちょっとした整備不良が原因で重大事故も発生していますので、定期的にメンテナンスを行い、安全で安心した快適なカーライフを過ごしましょう。

きっと今まで以上に車の事が詳しくなり、より愛車を長持ちさせることができますよ♪

 

あなたの愛車そろそろ車検の時期ですか?

2年にいちど必ずくる車検!

家族の為に乗り換えようかな…
乗り換えとなると、車検以上にお金が掛かるから車検を通しておくか!

と頭を悩ませてしまいますよね?

実は長年乗っている車は車検を通した後でも、すぐに故障する可能性があるのです!
しかも故障した箇所によっては高額修理になってしまう場合があります!

サイトマップでは、車種ごとに車検を通した場合でも故障しやすい部品や、高額修理になりかねない故障をお伝えしていますので、余分な出費を抑えるためにも是非ご確認ください。

まとめ

3項目だけ!これだけは最低限やっておきたい車のメンテナンス

まずはメンテナンスパックに入ろう!
車の性能をフルに活用しよう!
以外と見落としがちなタイヤの空気圧!

タイトルとURLをコピーしました